「SAKE CONCIERGE」取得
オンラインセミナー
概要
「SAKE CONCIERGE」はJSAが認定する「SAKE EXPERT」に次ぐ日本酒の資格です。 飲食店や酒販店など日本酒を扱うお仕事に従事されている方はもちろんのこと、これから日本酒を飲んでみたい、日本酒に興味があるといった方まで成人であれば誰でも受講可能です。 世界に誇る日本の伝統文化「日本酒」の基礎知識や魅力を試飲も含めて約2時間のオンライン講義で学び、今後のお仕事や楽しい飲食のシーンにつなげられる内容です。日本酒は講師が選んだ話題の一本をお送りします(後日、Facebookページにて公開)。
なお、「SAKE CONCIERGE」取得者は上位資格である「SAKE EXPERT」を目指し、そちらを受講される際には受講費割引の特典(2500円)もございます。より深く学びたい方はぜひ「SAKE EXPERT」にも挑戦してみて下さい。
受講資格
20歳以上
受講・認定料
¥10,000(税込)
セミナー代、テキスト代、試飲用日本酒、登録料、証書代込み
*日本酒などは受講前に宅配便にてお送りします。
*後日認定証を郵送にてお渡しします。
コース名称
SAKE CONCIERGE(サケ コンシェルジュ)取得オンラインセミナー
定員
各日 10名
セミナー開催日時
【5月】
7(土) 14:00~16:00
8(日) 14:00~16:00 ※いずれも締切4/27
14(土) 14:00~16:00
15(日) 14:00~16:00 ※いずれも締切5/4
21(土) 14:00~16:00
22(日) 14:00~16:00 ※いずれも締切5/11
28(土) 14:00~16:00
29(日) 14:00~16:00 ※いずれも締切5/18
申し込み方法
申し込みフォームよりお申し込み後、事務局よりご連絡させていただきます。連絡がない場合、info@j-sake.comまでお願いいたします。
【注意事項】
・受講する前にご自身のネット環境をご確認ください。
・パソコン、スマホなどで受講が可能です。
・ネットが切断してしまうなど、万が一を考え、講師と常に受講中に連絡が取れる連絡先(LINE、メッセンジャー、ショートメールなど)を共有されてください。
受講方法
zoomなど(事前に講師よりお知らせします)
セミナー内容(2時間 休憩あり)
●日本酒の酒造工程
工程一覧
日本酒の原材料について
酒造好適米
水
●日本酒の種類
特定名称酒とは
普通酒醸造アルコールとは
吟醸造りとは
●日本酒の発酵形態「並行複発酵」
米麹、酵母の役割
ビール、ワインの発酵形態との違い
●酒母ともろみ仕込み
速醸酛、生酛とは
段仕込みとは
●生酒・火入れ酒
●ラベルの見方
ラベルの記載項目
日本酒度、酸度、アミノ酸度とは
●日本酒の4タイプ分類
各タイプの特徴
●試飲
テイスティングの手順
試飲してみての感想
講師:JSA認定講師 伊藤壇